その他

「元ネタ」は英語で何て言うの?豊富な実例をもとに紹介!

アニメ、マンガ、映画などの創作物では、他の作品や実在する人やモノからの影響を大きく受けることがあります。

これら影響を受けたオリジナルの作品のことを「元ネタ」と言いますよね。

元ネタが分かりにくいこともありますが、作者が元作品にリスペクトを表するため、あるいは元作品が何か分かることで面白おかしくする効果を出すために、あえて明示的に元ネタが分かるようにする場合もあります。

リン
リン
ちなみに、元ネタに対してリスペクトが込められて独自の表現が加えられているものを「オマージュ」。
元ネタが分かることで面白おかしくなるような効果を狙っているものを「パロディ」と呼びます!

これら「元ネタ」の英語での表現の仕方を、実際に使われている文脈などを引用しつつ紹介します。

元ネタという意味では「reference」が広く使われる

結論を先に書くと「元ネタ」は「reference(複数形だとreferences)という単語が使われることが多いです。

referenceという単語は名詞で「参照」「参考」「言及」という意味があります。
報告書や論文の最後に「参考文献」「出典」と書いたりしますが、これを英語では単純に「References」と表現したりします。

元ネタも参照、出典のような情報のソースが何かを示す言葉なので、イメージしやすい繋がりだと思います。

リン
リン
ここからは実例をもとに紹介するわ!

2022年10月から放送された「チェンソーマン」。
そのオープニングアニメーションでは数多くの映画を元ネタとしたシーンが含まれました。

ハナ
ハナ
映画に詳しい人ならすぐに分かったみたいだな

放送後、これら元ネタとなった映画が何か解説する動画やウェブサイトが多数公開されました。

以下はYoutubeの動画の一例です。

このように「元ネタ」という意味で「references」と使われていることが分かりますね。

実際の会話や文章でどのように使うことができるか、いくつか例文として紹介します。

These scenes are references to movies.
これらのシーンは映画が元ネタになっているんだ。

That scene is actually a reference from Tarantino’s movie Reservoir Dogs.
あのシーンは実はタランティーノの「レザボア・ドッグス」が元ネタになっているんだ。

Within JoJo’s Bizarre Adventure, there are a great number of references to existing art and media.
「ジョジョの奇妙な冒険」では実在の芸術作品やメディアが元ネタとなっているものがたくさん出てくるんだよ。

「元ネタ」にまつわる類似表現を紹介

ここからは「元ネタ」を直接表現する言葉ではありませんが、文脈上で同じように表すことができる英語表現を紹介します。

「由来する」という表現のcome from~

「~が元ネタになっている」という文脈では、「~から由来している」「~から来ている」とも言い換えることができますね。

こんな時にぴったりなのが「come from ~=~から由来している」という表現です。
comeは中学英語でも習う単語なので、日本人には覚えやすく使いやすい表現です。

This scene comes from Evangelion.
このシーンはエヴァが由来となっている。

Many of the original names for the series come from Araki’s love of various types of musical genres and artists.
シリーズ中のたくさんの名前のオリジナルは荒木先生の愛する色々な種類の音楽ジャンルやアーティストから来ている。

ちなみに、この表現は元ネタを表すような場面でなく、
・製品の原産地を表す「~原産である」
・出身を表す「~出身である」
・音や匂いの出処を表す「~から来ている」
と幅広く使える表現です。

「モデルとなっている」 be modeled after~

キャラクターの設定や作品の舞台などが現実世界の何かがモデルとなっているのはよくあることですね。

このような場合には「be modeled after ~ = ~がモデルとなっている」という表現が使えます。

The town in Sailor Moon is modeled after Tokyo.
セーラームーンの街は東京がモデルとなっている。

Spike Spiegel from Cowboy Bebop is modeled after Yusaku Matsuda and Bruce Lee.
カウボーイ・ビバップのスパイク・スピーゲルは松田優作とブルース・リーがモデルとなっている。

This place is modeled after the setting of “My Neighbor Totoro”.
この場所は「となりのトトロ」の舞台をもとに作られています。

「~をもとに名付けられた」なら be named after~

キャラクターの名前などが実在の有名人からつけられている場合もよくありますよね。

この場合には「be named after ~ = ~をもとに名付けられた」という表現がぴったりです。

Stands from “Jojo’s Bizzare Adventure: Golden Wind” are named after a Western band, song, or album.
「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」に登場するスタンドは、西洋のバンド、曲、アルバムから名付けられている。

Some characters from the Chimera Ant arc are named after types of baseball throw.
キメラアント編のいくつかのキャラクターは野球の球種からつけられている。

ハナ
ハナ
こうして見るといろんな表現の仕方ができるな
リン
リン
文脈に合わせて自然と使い分けられるようにしときたいわね!
映画化する/実写化する/ゲーム化するは英語で?ーセーラームーン1話北米版 美少女戦士セーラームーン「Sailor Moon」1話より 特にオタクの間ではよく交わされるこの会話 「あのマンガっ...