アニメ

「仲良くなる・仲良くする」は英語で?色々な言い方をアニメの会話から紹介

© 2001 Studio Ghibli・NDDTM
https://www.ghibli.jp/works/chihiro/より引用

仲良くなる」「仲良くすると英語で言いたい時、どう表現すれば良いでしょうか?

職場でもプライベートの会話でもよく出てくる表現ですが、すぐ口に出てきますか?

日本語でもそうなように、英語での言い方は一つだけではありません。
色々な表現を知っていることにより、ニュアンスによって使い分けたり、忘れた時に別の言い方で切り抜けることができます。

今回は「仲良くなる」「仲良くする」を表す色々な表現を、英語版のアニメで登場した実際のシーンをもとに紹介してみます。

※全て英語は吹き替え音声より。日本語訳は意訳。

get along with 「仲良くする/うまく付き合う」

最初に紹介するのは、最も一般的と思われる表現の「get along with」です。

実際のシーン『Spirited Away』

『千と千尋の神隠し』の英語版である『Spirited Away』からです。
千尋が銭婆の家を訪ねた時の会話です。

© 2001 Studio Ghibli・NDDTM
https://www.ghibli.jp/works/chihiro/より引用
銭婆
銭婆
I don’t get along with my sister.
私は妹とは仲が悪くてね。

She’s so obnoxious. You saw how tacky her home is.
あの人は嫌な奴でね。あの人の部屋の趣味の悪さは見ただろ。

We’re identical twins, yet exact opposites.
私達は一卵性双生児なんだけど、全くの正反対。

obnoxious
[形容詞] 不快な、いやな

tacky
[形容詞] 悪趣味な、質の悪い、安っぽい

identical twins
[名詞] 一卵性双生児

opposite
[名詞] 反対のもの

解説

get along with 〜(人など)」で「〜と仲が良いことを意味します。

また、「彼らは仲が良い」などと言うときには「They get along.」とwithを使わずに言うこともできます。

get along

If two or more people get along, they like each other and are friendly to each other
もし2人かそれ以上の人々がget alongなら、彼らはお互いが好きで友好的な状態である

出典:Cambridge Dictionary

alongという単語は様々な意味がありますが、副詞として「一緒に」という意味があります。

おそらくそこからくるイメージで「get along=一緒になる/一緒にいる=仲が良い」という意味になっているのかと思われます。

その他例文

I don’t really get along with my sister’s husband.
私は本当に姉の夫と仲が悪い。

 

hit it off with 「仲良くする/意気投合する」

続いては「hit it off with」という表現です。

実際のシーン『Hunter x Hunter 107話』

ゴンが敵であるはずのメレオロンと仲間となり、味方のナックルに紹介した後のことです。
彼らの様子を電話越しのキルアに伝えます。

©POT(冨樫義博)1998年-2011年 ©VAP・日本テレビ・集英社・マッドハウス
『Hunter X Hunter Set 6』より引用
キルア
キルア
So did anything happen on your side?
そっちでは何かあったか?
ゴン
ゴン
Uh-huh, we managed to find a really strong ally.
えーっと、すっごく強い味方を見つけることができたよ。

He and Knuckle are hitting it off great as we speak.
今ちょうどナックルとすっかり意気投合しているところ。

ally
[名詞] 味方、仲間、同盟者

as we speak
今ちょうど、こうしている間にも

解説

hit it off with」で「仲良くなる」「意気投合する」を意味します。

あまり聞き慣れない表現かもしれませんが、使い所は多いです。

hit it off (with someone)

to be friendly with each other immediately
誰かとすぐに友好的になること

出典:Cambridge Dictionary

「get along with」が「2人がすでに知り合っていて、今、仲が良い状態か」を表すのに対し、「hit it off」は「今知り合って、仲がよくなったこと」を表す表現です。

初対面で自分たちが似た考えを持っていて話が盛り上がる、波長が合ってすぐに惹かれ合うなどの場面にぴったりの表現です。

その他例文

We had similar ideas about the show, and the two of us hit it off right away.
我々はショーに関して似た考えを持っていたので、すぐに意気投合した。

My roommate and I hit it off the first time we met.
僕とルームメイトは最初に会ったときからすぐに仲良くなった。

I never hit it off with the people in my dorm so I was glad to move off campus.
寮の仲間とは誰とも仲良くなれなかったから、大学を立ち去ることになってとても嬉しかった。

ではなぜ「hit it off」でそんな意味になるのでしょうか?
その語源を調べてみると以下のような記事を見つけました。

The term hit it off dates back to the 1780s and an archaic definition of the word hit. During the 1600s, the Old English words hyttan and hittan meant to meet up with, to come upon. Eventually, the meaning of these words evolved to mean to strike, but the original definition of to meet up with or to come upon is preserved in the idiom to hit it off.

hit it offという表現の起源は1780年代にさかのぼり、hitの古代の定義から来ている。
1600年代の間、古代英語のhyttanとhittanという単語は「誰かと会うこと」、「偶然会うこと」を意味していた。最終的にこれらの単語はstrike(叩く)という意味に進化したが、初期の意味である「誰かと会うこと」「偶然会うこと」はhit it offというイディオムの中に残された。

出典:Grammarist

どうやらhitは古代には「誰かと会うこと」「偶然会うこと」を意味していたようです。
そういった「会う」という意味が、「仲良くなる」「意気投合する」という意味に変化したのだと思われます。

form a bond 「絆を結ぶ/心を通わす」

続いて「form a bond」という表現です。

実際のシーン『Hunter x Hunter 102話』

キルアが敵であったはずのイカルゴに助けられている間、ゴンも敵であるはずのメレオロンという男と言葉を交わしつつありました。
その時のナレーションです。

©POT(冨樫義博)1998年-2011年 ©VAP・日本テレビ・集英社・マッドハウス
『Hunter X Hunter Set 6』より引用
ナレーター
ナレーター
While Killua was in the process of being rescued by Chimera ant Ikalgo, a creature he had fought with his enemy.
キルアが敵として戦っていたイカルゴという名のキメラアントに助けられている間、

Gon was forming a bond as well, with a Chimera ant who is called by the name, Meleoron.
ゴンもまたメレオロンという名のキメラアントと心を通わせていた。

in the process of
〜の過程で、途中で

解説

form a bond」という表現も「仲良くなることを表すことができます。
ただ、ニュアンスとしては「絆をむすぶ」「親密になる」「心を通わす」など、単純に仲良くなるよりもより深い意味での繋がりを形成する意味で使われます。

formは動詞で「形作る、形成する」の意味や、「関係を築く」という意味があります。
form a friendship」で「友情を築くと意味することができますので、この表現を使ってもいいでしょう。

bondは名詞で「絆、同盟」などを意味します。
「strengthen the bond」とすれば「絆を深める」と表現できます。

その他の例文

I need to form a bond with my dog.
私はペットの犬と心を通わせなければいけない。

We’re going to form a bond, and you’re going to be part of this family.
これから私達は絆をむすんで、それからあなたは私達の家族となるのよ。

make a friend 「仲良くなる/友達になる」

最後は「make a friend/make friends」という表現です。

実際のシーン『美少女戦士セーラームーン 25話』

転校生であり、みんからちょっと恐れられていた「木野まこと」はなかなか友達ができませんでした。
しかし、主人公の「月野うさぎ」は話しかけてすぐに友達になったのでした。
それを遠くから見ていた海野の一言です。

©武内直子・PNP・講談社・東映アニメーション
『Sailor Moon Season 1 Part 1』より引用
海野
海野
What a natural, Usagi can make friends with anyone!
なんて才能ある人なんだ、うさぎは誰とでも仲良くなることができる!

a natural
[名詞] 生まれながらの名人、才能ある人

「natural=生まれながらの名人」についての詳しい解説は下記の記事を参考にしてください。

アニメから学ぶ「You are a natural.」の意味と使い方とその語源「You are a natural.」という表現があります。直感的に「あなたは自然だ」と訳してしまいそうですが、本当の意味は違います。...

また、下記の公式動画では実際のシーンを確認できます。
今回紹介したフレーズが出てくるのは動画の最後のセリフです。

解説

make a friend/make friends」は言葉の通り「友達を作る」という意味ですが、「誰かと仲良くなる」という意味でも使えます。

「誰かと仲良くなる」という時にはwithと共に使って「make friends with 〜」と言います。

この表現も初対面で友情関係を結び始める時に使われる表現です。

If you make friends with someone, you begin a friendship with them. You can also say that two people make friends.

もしあなたがmake friends with someoneという時は、あなたが誰かと友情関係を始める時である。
また、「two people make friends = 誰か2人の人同士が仲良くなる」と言うこともできる。

出典:Collins Dictionary

その他例文

He has made friends with the kids on the street.
彼は街中の子どもたちと友だちになった。

On his first day at school he made friends with a girl called Janet.
彼は学校の最初の日にJanetという名前の女の子と仲良くなった。

いかがでしたか?

今回は「仲良くなる」「仲良くする」ことを表す色々な表現を紹介しました。
よく使う表現かと思いますので、頭に叩き込んでおきましょう!