アニメ

アスカの「えこひいき」「七光り」を英語で言うと?―エヴァンゲリオン新劇場版: 破

©カラー ©カラー/Project Eva. ©カラー/EVA製作委員会
『Evangelion-2.22 You Can (Not) Advance』より引用

ヱヴァンゲリヲン(エヴァンゲリオン)新劇場版:破ではアスカがレイのことを「えこひいき」、シンジのことを「七光り」と呼ぶシーンが出てきます。

えこひいきとは「自分の気に入った人や関係者にかたよって目をかけたり、味方したりすること」を意味します。

七光りとは「親や仕えている主人などのおかげで、いろいろな形の利益を受けること」を意味します。 どちらも英語で一言で表現するには難しい単語ですね。

英語版のエヴァンゲリオンではどのように表現されているのでしょうか?

今回はFUNIMATIONから出ている北米版「Evangelion-2.22 You Can (Not) Advance」をもとに、字幕版でその表現を解説してみました。

「えこひいき」は?

So that’s the Unit-00 pilot, who was chosen because she’s the teacher’s pet.
あれがえこひいきで選ばれた0号機パイロット。

teacher’s pet
教師のお気に入りの学生のこと、いい子ちゃん

アスカの登場シーンで、アスカはレイを見たあとにShe’s the teacher’s pet.と表現しています。

teacher’s petは教師のお気に入りの学生やいい子ちゃんを意味し、多くはネガティブな意味を持つ言葉です。
また、クラスで一番勉強のできる子どものあだ名になることもあるようです。

「えこひいき」の直接的な表現ではありませんが、ここではレイがゲンドウのお気に入りであることから、teacher’s petとして表現しているようです。

「七光り」は?

And which one of you is the Unit-01 pilot, who was chosen because he’s daddy’s boy?
で、どれが七光りで選ばれた初号機パイロット?

daddy’s boy
父親に懐いている息子、父親に可愛がられている息子、パパっ子

シンジのことはdaddy’s boyと呼んでいます。

daddy’s boyは父親に懐いている、可愛がられている息子のことを意味し、こちらもネガティブな表現で用いられることが多いようです。

「七光り」と「daddy’s boy」は意味が少し違うのかもしれませんが、このエヴァンゲリオン内で一言に置き換えるならば、ピッタリな言葉かもしれませんね。

『エヴァンゲリオン新劇場版』で英語を勉強するならAmazon Primeがおすすめ!どうせ英語を勉強するなら、楽しみながら英語を勉強したいですよね? 英語の勉強は、机に向かって本を読んだり、難しい問題集を解くだけで...

Evangelion-2.22 You Can (Not) Advance-Movie