アニメ

「ゆるい/のろのろした」を意味するsluggish―あの生き物との関連は!?

©武内直子・PNP・講談社・東映アニメーション 『Sailor Moon Season 1 Part 2』より引用

(雰囲気が)ゆるい」や「のろのろしている」、または「怠けている」ことを表す英語で「sluggish」というものがあります。

さて、実はこの単語とイメージの近い生き物がいるのですが、もしかするとそれが語源となっているのでしょうか?

今回はこのsluggishの使い方と、その語源を、実際のアニメのシーン出てくる会話をもとに紹介してみます。

「ゆるい」「のろのろした」を意味する「sluggish」

ではまずは実際のシーンで、その使われ方を確認してみましょう。

今回の引用元はアニメ『がっこうぐらし!』の英語版『School-Live』の第1話からです。

主人公「ゆき」とその後輩「みーくん」の会話です。
みーくんは彼女たちが飼っている犬からなかなか懐かれません。ゆきは、みーくんのまとっている近づきがたいオーラが怖がらせているんじゃないかと伝えます。

※英語字幕より。日本語版は意訳。

© Nitroplus/海法紀光・千葉サドル・芳文社/がっこうぐらし!製作委員会
『School-Live』より引用
ゆき
ゆき
Scared, like, of that “I can do anything” aura that surrounds you, maybe?
怖がっているって…その…みーくんがまとっている『私は何でもできます』っていうオーラが原因かもね?
みーくん
みーくん
I see.
なるほど。

I don’t have that sluggish aura that surrounds you, Yuki-senpai.
私はゆき先輩みたいにゆるいオーラをまとっていませんからね。

ゆき
ゆき
I’ve got sluggish aura…
そうそう、私みたいなゆるいオーラが…

Hey! That’s not right!
って、そんなことないよ!

be scared of〜
〜を怖がる

surround
[動詞(人や物を)取り囲む

「sluggish」は形容詞で「動きののろい」「のろのろした」「怠惰な」などを意味する単語です。

英英辞典には下記のように説明されています。

moving or operating more slowly than usual and with less energy or power

動きや作用が普通よりも力やエネルギーがなく、ゆっくりであること。

出典:Cambridge Dictionary

さて『がっこうぐらし!』のシーンでは、「sluggish aura」のところの日本語原文は「ゆるいオーラ」となっています。

英英辞典の定義を見ると、日本語でいう「(雰囲気が)ゆるい」も力やエネルギーがなくゆっくりしているというイメージなので「sluggish」と表現しても問題ないかと思います。
ただ、同時に怠けているという意味も持っており、ネガティブなイメージではあるので使う際は注意しましょう。

例文

I’m being sluggish today.
今日はずっとだらだらしている。

I think he is a kind of sluggish man.
彼は怠惰な男だと思う。

He was as sluggish as usual.
彼はいつもどおり元気がなさそうだった。

また、「不景気な」という意味で使われることもあります。
不景気という状態も「動きや作用が普通よりもエネルギーがない」ことなので、英英辞典の定義からは離れていないですね。

言葉の定義のイメージをしっかり抑えていれば、使用する時に色々と応用することができるので大事です。

例文

The economy is sluggish in recent years.
景気がここ数年低迷している。

The housing market has been very sluggish these past few years.
住宅市場はここ数年ずっと不景気だ。

「なめくじ」を意味する「slug」

さて、「sluggish」のイメージと近い生き物を表す単語があります。

slug」という単語で「なめくじ」を表します。

ついでに「slug」という単語が使われるシーンも見ておきましょう。

『美少女戦士セーラームーン』の英語版『Sailor Moon』の36話からです。
「ミツアミ」という名の妖魔と主人公うさぎの会話です。
ミツアミは美容師をモチーフとした怪物で、ドライヤーを武器として使って物を溶かすことができます。

©武内直子・PNP・講談社・東映アニメーション
『Sailor Moon Season 1 Part 2』より引用
うさぎ
うさぎ
In the name of the moon, I’ll punish you!
月に代わっておしおきよ!
ミツアミ
ミツアミ
Ha! So you walked in here on your own.
ハッ!自分から飛び込んできたわね。

Just like a slug jumping into salt.
まるで塩に飛び込むなめくじのようね。

うさぎ
うさぎ
A slug dissolves in salt!
なめくじは塩で溶ける!
ミツアミ
ミツアミ
I am Mitsuami and I shall melt you into goo!
私の名はミツアミ、あなたをどろどろに溶かしてあげるわ!

dissolve
[動詞] 溶ける、分解する

goo
[名詞] (水飴のように)べとべと・どろどろしたもの

ちなみに「Just like a slug jumping into salt.」は英語のことわざのように聞こえますが、妖魔のミツアミが勝手に考えた文章なので、人に言っても「?」となるので注意してください(笑)

さて、-ishというのは名詞の単語の後ろにくっつけることによって、その単語を形容詞的に使うことができるようになります。くっつくことによって「〜っぽい」のような意味を持つようになります。
child(子供)のあとについてchildish(子供っぽい)、boy(男の子)のあとについてboyish(男の子っぽい)などです。

これを考えると、slug(なめくじ)のあとにishをつけてsluggish(なめくじっぽい→のろのろした/怠けている)というのは納得できそうですよね?
slugが語源となっているのでしょうか?

結論を言うと、「slug」と「sluggish」は共に中世英語の『slugge』という「怠け者」を意味していた単語を語源としているようです。

sluggish

mid-15c., from Middle English slugge “lazy person” + -ish.

出典:Online Etymology Dictionary

ちなみに現代では「sluggard=怠け者」という単語がありますが、この単語も語源は一緒のようです。

なめくじのイメージからsluggish(のろのろした/怠けている)が生まれたわけではなく、怠け者のイメージからslug(なめくじ)が生まれたんですね。

そう考えるとなめくじにとってみれば「失礼な!」と怒ってもいい案件かもしれません(笑)

英語版のアニメやゲーム、ドラマや映画で学習することによって、多くの単語や表現を学ぶことができます。

ぜひ挑戦してみてください!

【2023年最新】英語学習におすすめのアニメ10選はこれだ!ランキング形式で紹介!私は今まで英語版の日本アニメを数十作品見てきました。 そのほとんどは輸入盤を実際に購入して視聴しています。 もともとアニメが...